借金には時効があります。借金が時効になることを消滅時効と言います。消滅時効とは権利が一定期間行使されない場合にその権利が消滅(借金の返済義務の消滅)することをいいます。言い換えると昔にお金を借りていた借金を返済せずに5年以上放置をし、貸した側も何も言ってこない状態です。
放置しているだけでは借金の返済義務はなくなりません。
借金の返済義務を消滅させるためには消滅時効の援用をしなければなりません。借金の時効の援用とはお金を貸した側に対して放置をしていたので時効ですと伝える意思表示のことになります。
また貸した側は裁判等時効を止める手段を使ってくる可能性があるので5年以上経過しているのであれば早めに時効の援用をすることをお勧め致します。また、時効援用をすることによってJICCの削除やCICの情報の訂正が可能です。