借金の時効期間が経過し、債権者に対して時効の経過を主張すると返済義務が消滅します。(時効の援用)
借金がなくなるのは嬉しいことですが、時効援用後に信用情報がどうなるかが気になるところ。
信用情報に傷がついたままではクレジットカードやローンの契約ができません。せっかく借金がなくなっても、事故情報がなくならなければ生活に支障が出る可能性もあるでしょう。
そこで本記事では、時効援用後の信用情報の扱いについてまとめました。
事故情報が削除されるタイミングや、クレジットカード・ローンが契約できるまでの期間についても解説するので、時効の援用を検討中の方はぜひお読みください。
目次
時効の援用をすると信用情報はどうなる?
時効の援用が成功すると、晴れて借金の返済義務はなくなります。
肩の荷が降りて楽になるのと同時に、気になるのが信用情報です。
クレジットカードやローンの返済が滞ると信用情報に傷がつき、いわゆるブラックリスト入りの状態になります。
信用情報が回復するまでには通常5〜10年かかりますが、借金の時効が成立した場合はどうなるのでしょうか。
原則として事故情報は削除される
時効の援用によって借金の時効が成立すると、金融の事故情報も原則として削除されます。
信用情報は、クレジットカードやローンに関する情報を取り扱う「信用情報機関」によって管理されます。
クレジットカードの新規申込やローンの利用残高、返済状況についての情報は、銀行や消費者金融などの加盟店が信用情報機関に登録するものです。
時効の援用によって時効が成立した事実もまた、加盟店から信用情報機関に登録されます。
信用情報機関で「延滞」として登録されていた情報が、加盟店からの情報提供によって削除、または訂正されるといった流れになります。
削除のタイミングは信用情報機関によって異なる
時効援用後は信用情報が回復しますが、そのタイミングは信用情報機関によって異なります。
信用情報機関は3つの機関があり、どこで情報登録がなされたかは借入をした金融機関がどの信用情報機関に加盟しているかで変わります。
信用情報機関 | 加盟店 |
株式会社シー・アイ・シー(CIC) | 信販会社(クレジットカード会社)・リース会社・消費者金融会社・携帯電話会社など |
株式会社日本信用情報機構(JICC) | 消費者金融や信販会社、商工ローン業者など |
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | 銀行・信用金庫・信用組合・信用保証協会など |
契約内容や支払状況は各信用情報機関が個別に管理しますが、滞納によってブラックリスト入りした事実はすべての機関で共有されます。
補足として、事故情報が登録されている期間も信用情報機関によって異なります。(ブラックリスト入りした理由にもよりますが、CICは5〜7年、KSCは5〜10年が目安です)
時効の援用後の信用情報機関の対応
時効援用後は信用情報が回復しますが、信用情報機関によって情報の取り扱いは少しずつ異なります。
ここからはCIC・JICC・KSCそれぞれの対応について解説します。
1.CIC(シー・アイ・シー)の場合
CICに登録されている事故情報は、借金の時効が成立すると「終了状況:完了」に訂正されます。
この完了には、「支払うべき金額が全額支払われ、契約が終了した」という意味があります。(クレジットカードの場合は残高ゼロで解約したものを指す)
ただし、終了状況が完了に訂正されたからといって即時に事故情報が消えるわけではありません。
CICでは終了状況が完了(=契約が終了)となった時点で「保有期限」が記録されます。保有期限は完了から5年の日付で登録され、その日までは事故情報が残ります。
つまり、借金の時効が成立してから5年間はブラックリスト入りした状態が続くというわけです。
例外として時効成立から数ヶ月で事故情報が削除されることがありますが、このようなケースは非常に稀です。CICの信用情報が回復するまでには5年かかると思っていてください。
2.JICC(日本信用情報機構)の場合
JICCに登録されている事故情報は、借金の時効が成立すると削除されます。
厳密に言うと、貸金業者がJICCに対して「完済」と伝達すれば、仮に実態が時効援用であっても「完済」として取り扱われます。
貸金業者が時効援用だと伝達すれば情報は、ファイルごと削除されるようです。これは信用情報そのものが削除されるという意味で、その時点で事故情報も削除されます。
JICCの事故情報は、借金の時効が成立すると比較的すぐに削除されます。(登録期間は5年ですが、時効が成立すると時効の起算日に遡って「完済」として登録されるため)
「時効の援用」については、お客さまが債権者である登録会社に対し「時効の援用」をし、登録会社と認識に相違がない場合に、時効の起算日に遡って完済として登録されます(その時点で登録期間経過により登録情報は抹消されます)。
引用元:JICC「「開示結果の見方」のよくある質問」
3.KSC(全国銀行個人信用情報センター)の場合
KSCの加盟店には銀行・信用金庫・信用組合・信用保証協会などがあります。
上記の金融機関には保証会社がついており、借金を延滞し続けると保証会社による代位弁済※が行われます。
信用情報には「代位弁済」として登録され、事故情報として5年間ブラックリスト入りの状態が続きます。
時効の援用を検討する状況においては、代位弁済がなされてから5年以上が経過しているケースがほとんどです。
つまり、借金の時効が成立した時点では事故情報が削除されているケースが大半です。(時効の援用を行う場合は、念のため信用情報の開示請求を行います)
※債務者が返済不能になった時、保証会社などの第三者が代わりに返済すること
弁護士・司法書士に相談すれば信用情報を回復できるって本当?
弁護士・司法書士事務所の中には「ブラックリストを削除します」「信用情報を回復させます」などの広告を出しているところがあります。
確かに、時効の援用によって借金の時効が成立すれば事故情報は削除されます。しかし、厳密に言うと事故情報を削除しているのは弁護士や司法書士ではありません。
弁護士や司法書士にできるのは、借金の時効を成立させるための手続きまでです。
信用情報の訂正・削除は「金融機関が信用情報機関に報告することでその情報が反映されている」に過ぎないのです。
弁護士・司法書士個人の実力というよりは、時効の援用が成功すれば事故情報は削除されると理解しましょう。
時効の援用と信用情報にまつわるよくある質問
最後は、時効の援用と信用情報についてお客様から多く寄せられるご質問にお答えします。
時効の援用後はいつからローンが組めますか?
時効援用後いつから借入できるのかについては、契約したいローンの種類によって異なります。
住宅ローンなどの銀行系のローンであれば、時効の援用を検討する時点で事故情報が削除されているケースがほとんどです。
よって期間に関わらずローンを組める可能性は十分にあるでしょう。ただし、年収や勤続年数、家族構成などの理由でローンが組めないことも想定できます。
自動車ローンのような信販系のローンだと、CICに事故情報が登録されている5年間は審査をクリアするのが難しくなります。
すぐに自動車ローンを組みたいということであれば、銀行系ローンの利用を検討してみるといいでしょう。(確実にローンが組めると断言はできません)
カードローンについては比較的早く利用できる可能性がありますが、金融機関や消費者金融が独自に所有している情報をもとに利用NGと決定する場合もあります。
時効援用後は過去に滞納したことのある会社を選んだり、複数の会社へ同時に申し込んだりするのは控えた方がいいでしょう。
時効の援用後はいつからクレジットカードを作れますか?
こちらも契約したいクレジットカードの種類によって異なります。
銀行系のクレジットカードであれば比較的早く作れると言われていますが、信販系のクレジットカードは事故情報が残るので、5年間は審査をクリアするのが難しいでしょう。
時効の援用をしましたが事故情報が消えません。なぜでしょうか?
時効の援用が成功したからといって、即座に事故情報が削除されるわけではないからです。
情報を更新するタイミングは信用情報機関によって異なるので、削除までに時間がかかる場合もあります。
また、CICは時効援用後も5年間情報が残るので、削除されるまでの時間が経過していない可能性も考えられるでしょう。
時効の援用が成功したかどうかを確認する方法はありますか?
時効の援用では、債権者に対して「時効援用通知書」を送付します。
相手が通知を受け取り、内容を認めた時点で借金の時効は成立となりますが、相手から連絡がくるケースはほとんどありません。
まれに契約書を送り返してくる債権者もいますが、通常は相手からのアクションはないと思っていてください。
本当に時効が成立したか不安だということであれば、手続き後1ヶ月ほど経ってから信用情報の開示請求をしてみるといいでしょう。
携帯料金の延滞で時効の援用を検討しています。信用情報はどうなりますか?
携帯料金の支払いにクレジットカードを利用している場合、CIC・JICC・KSCいずれかの信用情報機関に事故情報が登録されます。(クレジットカード会社が加盟している信用情報機関による)
携帯電話の利用料(通話料など)を請求書払いにしている場合は、電気通信事業者協会(TCA)またはテレコムサービス協会(TELESA)に不払者情報として登録されることがあります。
不払者情報は未納の料金を完済すると削除されますが、会社自体に事故情報が残る(社内ブラック)ため、同会社との契約は難しくなると言われています。
大阪で時効援用がしたい!りらいふ法務事務所までご相談ください
時効の援用は借金の返済義務がなくなるメリットがあります。
一方で、いつまで事故情報が残るのか?今後カードやローンを契約できるのか?といった不安も残ります。
時効の援用を成功させるには知識と経験が必要不可欠です。借金の時効についてのお悩みは一人で悩まず、できるだけ早く専門家へ相談しましょう。
りらいふ法務事務所は、時効の援用をはじめとする借金問題が強みの法務事務所です。これまでに数々の借金問題を解決へと導いてまいりました。
借金でお困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。